森林での活動中にケガをしたり、動植物被害を受けることがあります。森林ボランティアは無理せずマイペースで楽しく安全に活動することが基本ですので、事故例を知りその予防や万一の準備をする必要があります。
手道具による事故
・鎌・鉈・斧・鋏を使い、自分の手足を切る
・置いた道具に気付かず手足を切る
・道具運搬中に手足を切る
機械道具による重大事故
・刈払機作業中、キックバックし自分や他人にケガ
・刈払機作業中、石を飛ばし自分や他人に当たりケガ
・刈払機作業中、刃が破損して自分や他人に当たりケガ
・チェーンソー作業中、自分の足を切る
・チェーンソー作業中、チェーンが切れて自分や他人に当たりケガ
歩行・運搬中の事故
・斜面で滑り転倒してケガ
・斜めに伐ったササを足裏に刺してケガ
・伐倒木材が転がり落ちてきてケガ
・重量物を持ち上げて腰を痛める
・重量物を足に落としてケガ
作業中の事故
・熱射病になる
・枝先が目に入りケガ
・斜面上作業の木材・石が落ちてきてケガ
・伐倒中の木に当たって自分や他人がケガ
・枝払いや玉切り中に跳ねた木に当たりケガ。
・かかり木の処理中に自分や他人がケガ
・枝打ち作業中の転落によるケガ
危険な動植物
・ハチに刺される
・ヘビに咬まれる
・ヤマヒルに吸血される
・クマ・イノシシ・サルに襲われる
・ウルシかぶれになる
・イバラのトゲが刺さる
落雷
・雷雨時に木の下に避難して落雷を受ける